「GTRACING」と「AKRacing」について調べると模倣品やパクリといった言葉をよく目にします。
GTRACINGは2011年にアメリカで創業したゲーミングチェアの制作会社で、ゲーミングチェア以外にもさまざまな商品を販売しています。
はじめてゲーミングチェアを購入する方は「GTRACING」と「AKRacing」の違いを知らない方がほとんどです。
本記事では「GTRACING」と「AKRacing」の比較を紹介しています。
記事を読むことで2つのメーカーの違いを知り、自分がどのメーカーのゲーミングチェアが合っているかわかります。
GTRACINGとAKRacingは比較すると全く別のメーカー
GTRACINGとAKRacingは名前が似ているため「同じメーカー」と勘違いしている人も多いですが、ここで2つのメーカーの歴史について見ていきましょう。
GTRACINGはアメリカのゲーマーが制作した会社
GTRACINGは2011年に創業されたゲーミングチェアを発売しているメーカーです。2016年にアメリカで製品ラインを拡大し2017年には「日本」や「カナダ」の市場に進出。
2023年時点で年間100万台以上、販売をしているゲーミングチェアです。
ゲーミングチェアを販売している業界では初となる、Bluetoothスピーカーが付いているゲーミングチェアを販売しています。
手ごろな価格でゲーミングチェアを購入できることから、ゲーム実況者や配信者の間で人気となっているゲーミングチェアメーカーです。
販売している商品はゲーミングチェアだけでなく、下記のような様々な商品を販売しております。
ゲーミングデスク/チェアマット/ヘッドホン/ゲーミングマウス/マウスパッド/USBアダプタ/LEDテープライト/加湿器
AKRacingは中国のレース専用座席の会社
AKRacingは2000年にレーシングシート分屋に進出し、プロレーサーが快適に座れるためのレーシングシートを開発するためのメーカーとして、2005年に「揚州奥凱カー用品有限公司」が設立したメーカーとなります。はじめはオフィスパソコンチェアとして世界20か国以上で販売をされました。
2008年にWCG(ワールドサイバーゲームズ)などのゲームの国際大会に協賛し、試合専用チェアとして供給をされたため知名度が広がりました。日本では「テックウインド株式会社」がAKRacingの日本国内独占販売権利を2015年に取得。Amazonなどの大手通販サイトや家電量販店でも展示され、販売されています。
2020年より、プロ野球のペナントレースで球団監督が座る椅子としても採用となりました。
GTRACINGとAKRacingで共通している項目
次に、GTRACINGとAKRacingで共通している部分を紹介します。
GTRACINGとAKRacingで共通している部分は下記の通りです。
- ゲーミングチェアのデザイン
- 人間工学を導入しての作り
- 長時間座っても疲労感がでない座り心地
- リクライニングやロッキングによる快適性
- 座面の素材
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
ゲーミングチェアのデザイン
1つ目は、販売されているゲーミングチェアのデザインです。
GTRACINGとAKRacingだけでなく、ゲーミングチェアとして販売している商品のほとんどが同じ作りとなっています。
両方のゲーミングチェアともデザイン性やカラーバリエーションが豊富にあり、男女から人気を集めています。どちらもレーシングシートをモチーフに制作されており、高級感のある見た目をしています。
快適にゲームやデスクワークが出来るように、細部までこだわって作られているのが特長です。
人間工学を導入した作り
GTRACINGとAKRacingともに人間工学を導入して使用者の疲労を軽減する作りとなっています。
【人間工学は、エルゴノミクス(Ergonomics)やヒューマンファクター(Human Factors)とも呼ばれており、私たちの生活の中に定着しています。人間工学は、働きやすい職場や生活しやすい環境を実現し、安全で使いやすい道具や機械をつくることに役立つ実践的な科学技術です。】
引用:人間工学
人間工学は様々なところで取り入れられています。(新幹線の座席/飛行機の座席/枕など)
快適な姿勢をできるだけ長く保ち、疲労を軽減できるのが人間工学です。
GTRACINGとAKRacingから販売されている、すべてのゲーミングチェアには人間工学が導入されています。
リクライニングやロッキングによる快適性
3つ目は、リクライニングやロッキングによる快適さです。GTRACINGとAKRacingから販売されているゲーミングチェアには「リクライニング機能」と「ロッキング機能」があります。
リクライニング機能は、ゲームやデスクワークに疲れたら背もたれの角度を倒すことで、すぐに身体を休められます。昼の休憩なら軽く仮眠できるくらい快適です。
合わせて「ロッキング機能」を利用すると、まるでハンモックのうえで寝ているような感覚でリラックスできます。
ゆらゆらとゲーミングチェアを動かすと、落ちそうになるので注意してください。
座面の素材
GTRACINGとAKRacingの座面は「PUレザー」という素材を使用しております。
PUレザーとは、本革と似たような触り心地で低反発の素材です。触れた部分を包み込むため、座面にお尻をのせるとフィット感があります。
PUレザーには長所と短所があります。
長所 | 短所 |
高級感のある見た目 | 通気性がない |
お手入れが簡単 | 座面がすべりやすい |
GTRACINGとAKRacingを比較
続いて、GTRACINGとAKRacingを7つの項目で比較をしていきます。
比較をする項目は下記の内容です。
- 価格
- 機能や性能面
- 体験店舗数
- 耐久性の認証・テスト方式
- 保証期間やサービス
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
価格
1つ目はGTRACINGとAKRacingの販売価格です。
GTRACINGとAKRacingで販売されているゲーミングチェアの中で、最もロースペックモデルの販売価格を比べてみます。
GTRACING | AKRacing |
18,800円(税込) | 40,537円(税込) |
GTRACINGとAKRacingの価格の部分で比較をすると、圧倒的にGTRACINGの方が安く販売されています。
AKRacingは高価なモデルが多いため、簡単には手が出しにくい一方で、GTRACINGから販売されているゲーミングチェアはどれも2万円でおつりが来る価格設定をされており、ゲームをしている高校生でも手が届く範囲なので人気となっています。
機能や性能面
2つ目は、機能や性能面です。
GTRACING | 付属している機能や性能 | AKRacing |
〇 | ロッキング機能 | 〇 |
〇 | リクライニング機能 | 〇 |
〇 | アームレストの高さ調整 | 〇 |
× | アームレストの左右調整 | 〇 |
× | アームレストの前後調整 | 〇 |
× | チェスターのブレーキ | 〇 |
〇 | オットマン | 別売り |
GTRACINGは安価で販売されている分、アームレストに対する機能が少なめとなっています。
AKRacingの方は高価な分、アームレストといったこまかい部分にも配慮した作りとなっているようです。
その代わりに、GTRACINGはゲーミングチェアの中では珍しい、オットマン(脚置き)付きタイプが販売されています。
AKRacingの場合、最初からオットマン付きのゲーミングチェアはないものの、別売りで、足置きが付属品として販売されています。
足置きの値段も1万円を超えているため、AKRacingのゲーミングチェアと合わせて購入するとかなりの金額となってしまいます。
足置きがあるゲーミングチェアを手軽に購入するなら、間違いなくGTRACINGがおすすめです。
体験店舗数
3つ目は、体験できる店舗数です。
GTRACING | AKRacing |
体験店舗なし | ヨドバシカメラ ビックカメラ PCショップ ショッピングセンター 家具店 |
GTRACINGの実物を体験できる店舗は残念ながらありません。
AKRacingは「ビックカメラ」や「ヨドバシカメラ」など大手家電量販店だけでなく、PCショップや家具屋、ホームセンターで展示されており体験ができます。
とは言え、展示されているゲーミングチェアは全種類ではなく、店舗によってモデルが決まっています。
GTRACINGの展示はされていないですが、そこまで大きく座り心地は変わらないためブランドにこだわりがない場合はオンラインで購入してしまって問題ないでしょう。
耐久性の認証、テスト方式
GTRACING | AKRacing |
ISO取得 | ジャングルテスト |
AKRacingが使用しているPUレザーの耐久試験結果について公式サイトで掲載されています。
試験内容は「ジャングルテスト」と呼ばれる方法で、人工的に「室温70℃」「湿度95%」という過酷な空間を作り、1週間ゲーミングチェアを置いてどのくらい製品劣化が早く進むか実験しています。
ジャングルテスト実施中の1週間は実使用1年間相当と言われているため、5週間おけば5年間ゲーミングチェアを使用した計算となる。
AKRacingのゲーミングチェアは、5週間置いても外観に問題はなく、色が多少変化する試験結果です。
長期間利用するうえで問題がないと証明されています。
GTRACINGはジャングルテストのような実験をおこなっていませんが、ISO認証をクリアしており、日本品質保証機構からお墨付きをもらっております。
GTRACINGの公式サイトにも「ISO取得」されたことが明記されているため、品質管理も徹底されている。
保証期間やサービス面
最後は、保証期間やサービス面です。
GTRACING | 比較項目 | AKRacing |
1年 | 保証期間 | 3年 (製品劣化は1年) |
無料 | 送料無料 | 通販サイトによる |
7日依頼であれば可能 | 返品対応 | 不可 |
あり (平日10:00~18:00) | サポートフォーム | チャット対応 メールお問い合わせ |
Amazonのセール時に値引き 定期的に値引きを開催する | キャンペーン | Amazonのセール時に値引き |
2つのメーカーとも、サービスや保証期間に大きな違いはありません。
GTRACINGの方が、頻繁にキャンペーンを開催しており割引クーポンの配布をしているため買いやすさの面では優れていると言えます。
購入者が伝えるGTRACINGのおすすめ製品
GTRACINGでおすすめのモデルを3つ紹介します。
- GT901
- GT890y
- GT002
それぞれの特長を見ていきましょう。
足を伸ばしてゆったりしたいGT901
型番 | GT901 |
価格(税込) | 19.799円 |
横幅 | 67.31cm |
奥行 | 51cm |
高さ | 122.65cm~130.08cm |
座面厚さ | 10cm |
本体重量 | 24.10㎏ |
耐荷重 | 136㎏ |
使用素材 | PUレザー |
リクライニング機能 | あり |
背もたれ調整角度 | 135° |
足元にオットマンを収納できるスペースがあるため、他のゲーミングチェアよりも重さが多少増加したタイプのモデル。
ゲームやデスクワークに疲れた際はオットマンを出して、リクライニング状態にすると仮眠できるほどの快適さです。
座面の厚さも10cmでお尻が痛くならないようにウレタンフォームを使用して、圧力を分散している。
GTRACINGの中でも、ハイエンドモデルタイプがGT901です。
無線で音楽が聴けるGT890y
型番 | GT890y |
価格(税込) | 19,800円 |
横幅 | 68cm |
奥行 | 51cm |
高さ | 128.5cm~138.5cm |
座面厚さ | 10cm |
本体重量 | 21.8Kg |
耐荷重 | 136Kg |
使用素材 | PUレザー |
リクライニング機能 | あり |
背もたれ調整角度 | 170° |
GT890yはGTRACINGのゲーミングチェアで唯一、Bluetoothスピーカーが付いているモデルです。
在宅ワークをする時間が増え、イヤホンやヘッドフォンを長時間することにより耳の炎症が起きます。
内蔵のスピーカーと端末を繋ぐことで周囲の環境音も聞き分けながら、流れてくる音が頭の位置から流れます。
ゲーム中にパソコンやVR機器と接続をすると、没入感を味わえより集中することができます。
集中したい環境を作りたい人におすすめのゲーミングチェアがGT890yです。
王道モデルならGT002
型番 | GT002 |
価格(税込) | 18,800円 |
横幅 | 54.5cm |
奥行 | 50cm |
高さ | 120.65cm~132.08cm |
座面厚さ | 10cm |
本体重量 | 22.18Kg |
耐荷重 | 136Kg |
使用素材 | PUレザー |
リクライニング機能 | あり |
背もたれ調整角度 | 165° |
GTRACINGの販売しているゲーミングチェアの中で1番人気の王道モデルです。
スタイリッシュな作りとなっており、機能性はもちろん、ゲームや在宅ワークなど長時間座っていても快適です。
耐荷重も136Kgまでなら、座れて頑丈な作りとなっています。
背もたれを165°まで倒せるため疲労を感じた場合は、リクライニング状態にして休めます。
Amazonのゲーミングチェア部門では人気となっているモデルです。
購入者が伝えるAKRacingのおすすめ製品
AKRacingでおすすめのモデルも3つ紹介します。
- premiumシリーズ
- Pro-X V2
- 座面型のv2
それぞれの特長を見ていきましょう。
最高クラスのpremiumシリーズ
型番 | premium |
価格(税込) | 60,907円~ |
横幅 | 65cm |
奥行 | 55cm |
高さ | 129.5cm~136cm |
座面厚さ | 10cm |
本体重量 | 25kg |
耐荷重 | 150Kg |
使用素材 | PUレザー |
リクライニング機能 | あり |
背もたれ調整角度 | 180° |
AKRacingで販売されているゲーミングチェアの中で、ハイクラスのpremiumシリーズです。
premiumシリーズは、オフィスチェアとして使用される用途もあるため、全体的に装飾が他のゲーミングチェアと違い王道感を強調する装飾となっています。
アームレストも「前後」「左右」「高低」の調整ができるため、肘から腕にかけて長時間置いても痛くない素材を使用しています。
背もたれも高級感のある上質な素材が使用されており、すべてのゲーミングチェアの機能が詰まっているモデルです。
ハイエンドモデルのPro-X V2
型番 | Pro-X V2 |
価格(税込) | 53,777円 |
横幅 | 65cm |
奥行 | 55cm |
高さ | 127.0~134.0cm |
座面厚さ | 13cm |
本体重量 | 25Kg |
耐荷重 | 180Kg |
使用素材 | PUレザー |
リクライニング機能 | あり |
背もたれ調整角度 | 180° |
カラーバリエーションが5色用意されており、家庭向けに販売されているゲーミングチェアモデルが「Pro-x V2」モデル。
Pro-x V2はアームレストの位置を「高さ」「前後」「左右」自由に調整できるようになっております。
最大耐荷重は150Kgとなっており、体格が大きい人向けにおすすめです。
キャスター部分もPUウレタン製となっており、本体を動かしても音が鳴らず騒音対策もされています。
座面型のv2シリーズ
型番 | V2シリーズ |
価格(税込) | 43,593円 |
横幅 | 60cm |
奥行 | 54cm |
高さ | 99.5cm |
座面厚さ | 10cm |
本体重量 | 25Kg |
耐荷重 | 150Kg |
使用素材 | PUレザー |
リクライニング機能 | あり |
背もたれ調整角度 | 非公開 |
机ではなく、テーブルでゲームやパソコン仕事をしたい人に向けて販売されたモデルです。
座椅子型のため寒い時期でもコタツに足を入れながらテーブルで仕事が可能。
底部も360°回転できるようになり、従来のモデルよりも強度を大幅に改善され、長く使用できるようになっております。
座椅子型のカラーバリエーションは「ブルー」「レッド」「グレー」と3つ用意されており、赤色は女性に人気のカラーとなっています。
GTRACINGがおすすめな人
GTRACINGがおすすめの人を下記にまとめました。
- 安価な値段でゲーミングチェアを購入したい人
- ゲーム実況や配信をしている人
- ブランドにこだわらなくゲーミングチェアを購入したい人
- 体型が普通から大きい人
- オットマンが付いているモデルを購入したい人
- Bluetoothスピーカーと付きのモデルを利用したい人
上記のような方にGTRACINGはおすすめです。
AKRacingがおすすめな人
AKRacingがおすすめの人を下記にまとめました。
- 高価で高品質のモデルのゲーミングチェアを買いたい人
- 安いメーカーではなく高くても保証期間が長いゲーミングチェアを買いたい人
- オフィスでも使用したい人
- 人気マンガやプロ野球チームとコラボしたゲーミングチェアが欲しい人
- ゲーミングチェアの買い替えを考えている人
上記のような方にAKRacingはおすすめです。
よくある質問と回答
GTRACINGとAKRacingでよくある質問に回答をしていきます。
- GTRACINGは模倣品なの?
- どのモデルがおすすめなの?
- ゲーム以外に使用しても平気なの?
- お尻が蒸れないタイプはあるの?
- 2つのメーカーのメリットとデメリットは?
それぞれ、疑問を解決していきましょう。
GTRACINGは模倣品なの?
GTRACINGは模倣品としてレビューされているサイトもありますが、正式なゲーミングチェアを販売している会社として認められています。
他にも下記の商品を販売している。
- ゲーミングデスク
- チェアマット
- ヘッドホン
- ゲーミングマウス
- マウスパッド
- USBアダプタ
- LEDテープライト
- 加湿器
ゲーミングチェアの作りは、どのメーカーも一緒のため大手の「AKRacing」や「DXRacer」の模倣品と言われています。
GTRACINGはロンドンを拠点として活動している「マンチェスター・シティ・eスポーツ」とパートナー契約をしている企業のため、模倣品ではありません。
どのモデルがおすすめなの?
GTRACINGで販売しているモデルはどんな人におすすめなのか下記にまとめました。
GT002 | 安価でゲーミングチェアを買いたい人 |
GT890y | 自分だけの空間を作りたい人 |
GT901 | 足置きを使用してリラックスしたい人 |
ACEシリーズ | 4方向でアームレストを動かしたい人 |
GT321 | GTRACINGの中でも最高モデル |
ゲーム以外に使用しても平気なの?
ゲーミングチェアを知らない人は「ゲームをする人が使う専用の椅子でしょ?」と思う人もいます。
ゲーミングチェアはゲームをしている人だけでなく「在宅で仕事をしている人」や「勉強に集中したい人」にも利用されています。
人間工学を導入した作りとなっており長時間座っていても疲れにくいため、ゲーム目的以外にもゲーミングチェアは購入されています。
お尻が蒸れないタイプはあるの?
GTRACINGで使用されている座面の素材はPUレザーです。
PUレザーは通気性も悪いため、ジメジメした時期になると汗をかきやすいような人には不快感が出ることもあります。
夏場でも快適に作業をしたい方は、ファブリック素材のゲーミングチェアがおすすめです。
GTRACINGのファブリック素材のゲーミングチェアと言えば「GT505」です。夏場でもさらりとした快適な感触で冬場はぬくもりを感じられます。
2つのメーカーのメリットとデメリットは?
GTRACINGとAKRacingのメリットとデメリットをまとめました。
GTRACING | 比較項目 | AKRacing |
手が届きやすい価格で販売 値引きを頻繁にしている 返品保証がある | メリット | 体型が大きい人向け 3年間の保証付き 高品質 |
身長が190cm近い方には合わない場合がある | デメリット | 価格が高い 足置きは別売り |
以上となっています。
まとめ
本記事では、GTRACINGとAKRacingの比較について紹介をしました。
記事の内容をまとめておきます。
- GTRACINGは手ごろな価格で購入できるゲーミングチェア
- 返品保証がついている
- 公式サイトで割引キャンペーンを頻繁に開催している
- 足置きがついているモデルを販売している
- Bluetooth機能があるモデルが販売されており集中できる環境を作れる
GTRACINGはAKRacingと比べると手ごろな価格でゲーミングチェアを販売しており、1年保証も付いているため安心して購入できます。
Amazonのセール時に合わせて値引きもされるため、さらにお得に購入できるのも魅力の1つ。
はじめてゲーミングチェアを購入する人にはおすすめしたい商品です。