ガチでコンサル業界に転職したい人へ

転職エージェントよりも使える情報満載!
転職面接での給与交渉のコツ、業界ホットNEWS...

LINEで詳細を見る

高級オフィスチェアおすすめのブランドとランキング10選を紹介!

在宅デスク環境

オフィスチェアといっても数千円のものから20万円以上するものまでピンキリですが、高級なオフィスチェアやワークチェアは何が違うのでしょうか?

この記事では

について解説していきます。

高級オフィスチェアと普通のチェアの違いは?

ただオフィスチェアを買うだけなら数千円で買えますが、20万円以上するチェアにはそれ相応の価値があります。

高級オフィスチェアと普通のチェアの違いを解説していきます。

座面が違う

高級オフィスチェア
普通のチェア
  • 高密度高耐久なモールドウレタンor高強度メッシュ素材
  • 座面を細かくブロックに分けて体圧分散
  • レザーチェアは厚めのものを使用
  • 座面が薄い
  • スラブウレタンを使用
  • 柔らかすぎるor硬すぎる

快適に座るにはどれだけ体圧を分散できるかがポイントとなります。

高級オフィスチェアは座面の材質や構造が普通のチェアとは大きく異なります。

普通のチェアは座面にスラブウレタンという大量生産で作られるものを挟んでいるため、すぐにヘタって底づきすることがあります。

一方、高級オフィスチェアではモールドウレタンという高密度のウレタンを使用し、適度な反発と高耐久を実現しています。

またコールドキュアフォームという通常のウレタンよりも低い温度で発泡させることで中身がより均一になるモデルもあり、座り心地の向上に貢献しています。

メッシュ素材の座面も耐久性や肌触りを向上させ、普通のチェアのように伸びてきたりということも少なくなっているのも特徴です。

レザーのモデルは生地自体を厚めのものとし、頑丈でしなやかな座面になっているので、座ったときの安定感が変わってきます。

ハーマンミラーのエンボディなどは座面をブロック状に分けて細かくすることで、より効果的に体重を分散できる構造になっています。

背もたれが違う

高級オフィスチェア
普通のチェア
  • ランバーサポートがついている
  • ハイバックで背中全体をサポート
  • 背もたれの材質もモールドウレタンなどを採用
  • リクライニングの角度が大きい
  • 背もたれが腰ぐらいまでしかない
  • ランバーサポートがない
  • リクライニングできない

高級オフィスチェアの背もたれにはほとんどランバーサポートと呼ばれる脊椎をS字に支えるための機能が備わっています。

普通のチェアはこの機能が付いていないものが多く、真っ直ぐ背筋を伸ばして座るときに疲労を感じやすくなったり、腰痛に繋がったりします。

またハイバックと呼ばれる頭の方まで背もたれがあるモデルも多く、背中全体をサポートしてくれるのも高級オフィスチェアによく見られる構造です。

ハイバックのモデルにはヘッドレストや調整可能なランバーサポートが組み合わされていることが多く、より多様なユーザーの体型に合わせることが可能となっています。

背もたれ自体にもモールドウレタンや体の動きに追従する構造を採用することで背中の圧迫感も少なくなっているのも特徴の一つです。

調整できる箇所が多い

高級オフィスチェア
普通のチェア
  • ヘッドレストの高さ
  • ランバーサポートの前後、上下
  • アームレストの上下左右、前後、角度
  • 座面の長さ
  • ロッキング機構の調整
  • 座面の高さ
  • リクライニングの角度
  • アームレストは上下のみ

高級オフィスチェアは様々な体型の人に適応させるため、あるいは最適な姿勢をサポートするために下記のように調整可能できるパーツが多くなります。

  • ヘッドレストの高さ
  • ランバーサポートの前後、上下
  • アームレストの上下左右、前後、角度
  • 座面の長さ
  • ロッキング機構の調整

普通のチェアは座面の高さぐらいの調整しか持たないものも多く、最適なサポートを得ることは難しくなります。

高級オフィスチェアはヘッドレストの高さやランバーサポートの張り具合の調整のほかにも、アームレストの高さや左右、前後などを快適なポジションになるように調整できます。

またロッキング機構と呼ばれるゆりかごのように座面全体を前後に揺らす機能も付いているモデルもあり、休憩などをする際に楽な姿勢を取れるようになっています。

また座面の長さをユーザーの身長に合わせて調整できるモデルもあり、太ももの裏を圧迫しないポジションで座ることができます。

耐久性が違う

高級オフィスチェア
普通のチェア
  • 高耐久のウレタンを使用
  • 荷重のかかるパーツはスチールを使用
  • 人工皮革やファブリックも耐久性の高いものを採用
  • ウレタンがヘタりやすい
  • スチールのパーツが少ない
  • 耐久性の低いPVレザーなどを使用

高級オフィスチェアは座面や背もたれにモールドウレタンやコールドキュアフォームを使用することでヘタりにくく耐久性が高くなっています。

また座面自体も分厚くなっているモデルも多く、普通のチェアとは一線を画す耐久性を実現しています。

また荷重がかかるパーツにはスチールを採用し、体重が重い人や長年の使用にも耐える丈夫な構造になっていることも特徴の一つです。

素材には本革、人工皮革、ファブリックなど様々ありますが、耐久性の高いものが採用されており、安いPVレザーのように2~3年でボロボロになるということもありません。

ファブリックも密度の高い編み込みを実現することでちょっとやそっとの引っかき傷でほつれたり、擦れて生地が薄くなるということも少なくなっています。

高級オフィスチェアを選ぶポイント

高級オフィスチェアを選ぶときのポイントを紹介します。

素材で選ぶ

高級オフィスチェアの素材は主に以下の4つがあります。

素材メリットデメリット
本革・本革独特の高級感
・手触りの良さ
・メンテナンスをすれば何十年と使える
・高価になりがち
・冬は冷たく、夏は蒸れやすい
・定期的な手入れが必要
人工皮革、合成皮革・本革のような高級感
・本革よりも安い
・水や汚れに強い
・必ずいつかは劣化する
・通気性が悪く蒸れる
ファブリック・通気性が高い
・耐久性が高い
・手入れが簡単
・水や汚れに弱い
メッシュ素材・抜群の通気性
・軽量に作ることができる
・スタイリッシュな外観
・耐久性がやや低い
・肌触りがザラザラしている

本革

本革のメリットはなんといってもその高級感と手触りの良さです。

天然の革を使用した風合いは他のチェアにはない独特のものとなり、本革の香りや質感は十分ユーザーの所有欲を満たしてくれます。

定期的な手入れをすれば何十年と使い続けられるのも本革のメリットです。

一方、寒い季節では冷たく感じたり、夏場では多少蒸れやすくなってしまうことはデメリットともいえます。

愛着を持って長く使いたいという方にはおすすめの素材です。

人工皮革、合成皮革

本革ではなく人工的に革に似せて作った素材を採用したチェアも多く発売されています。

人工皮革のメリットは本革に比べてコストが抑えられる点です。

また何かをこぼしてしまったりしてもシミになりにくく、手入れが簡便である点もメリットです。

いわゆる合成皮革と人工皮革は少し違いがあり、合成皮革とは生地の上にポリウレタンなどの素材を吹き付けたもので、安価ではありますが耐久性が高くありません。

人工皮革とは本革の構造を極細の繊維で再現することで手触りや耐久性を高めた素材となります。

近年では人工皮革、合成皮革ともに新しい素材が開発されており、従来のように2~3年でボロボロ表面が剥がれてくるという素材は高級オフィスチェアにはあまり採用されていません。

デメリットは天然の革とは違い、いつかは必ず劣化してしまうということです。

使い方や手入れにもよりますが、本革ほどの長期間使えることは難しいと考えて良いでしょう。

また本革と違い一部の合成皮革は通気性が低いので、汗などで蒸れることも多くなります。

ただしパンチング加工(細かい穴を空ける)やステッチで溝を作ることで蒸れを軽減しているモデルもありますので、一概に蒸れるというわけではありません。

また耐久性が従来の12倍といわれている合成皮革も最近は開発されているので、デメリットは小さくなっているといえます。

ファブリック

ファブリックはいわゆる布製の生地となり、様々なチェアに利用されています。

ファブリックのメリットは通気性や耐久性が高い点になります。

また手入れも簡単で特別なメンテナンスも必要ありません。

高級オフィスチェアに採用されるファブリックは繊維の密度が高く、頑丈に作られている傾向にあり、何かを引っかけてしまったりしてもすぐにほつれたりすることはありません。

デメリットとしては飲み物などをこぼしてしまうとそのまま染みこんでいってしまう点にあります。

飲み物だけではなく、ケチャップやたれなどが付着してしまっても落としにくいという欠点もあります。

デスク周りでよく飲食をする人は本革、人工皮革の方がよいでしょう。

汗をかきやすい人やサラサラとした感触が好きな人にはファブリックはおすすめです。

メッシュ素材

メッシュ素材も高級オフィスチェアにはよく使われる素材です。

ファブリック以上の通気性があり、蒸れることはほとんどありません。

また椅子自体を軽量に作ることができるので、移動や持ち運びの際に負担が軽減されます。

クッションを使わずとも適度な反発力があるため見た目をすっきりさせたい方にも人気があります。

デメリットとしては座面の体圧がお尻に集中しがちなことと、耐久性がウレタンよりも低い点が挙げられます。

またザラザラした肌触りになるので、素肌で座る際に人によっては痛みを感じることもあるかもしれません。

メッシュ素材ならではスタイリッシュな外観や蒸れとは無縁の快適性を求める方にはおすすめできる素材です。

背もたれの高さで選ぶ

高級オフィスチェアの背もたれは主に3種類あります。

高さメリットデメリット
ローバック・見た目がコンパクトで圧迫感がない・背中や首は支えられない
ハイバック・背中までサポートしてくれる・やや圧迫感がある
エクストラハイバック・首や頭までサポート・相当に大きい

ローバック

ローバックは腰の部分を中心に支えるぐらいの高さで、オフィスでよく見られる高さです。

背中や首を支える機能はないため長時間作業する場合は比較的不向きといえます。

ただし、腰の部分をしっかり起こして座ることができれば背中のサポートはなくてもある程度は問題ありません。

コンパクトなので、圧迫感がないことがメリットとなります。

ハイバック

背もたれが背中まで伸びているのがハイバックです。

背もたれ全体で上半身を支えることが可能となるので、長時間の作業でも疲れにくくなります。

デメリットとしてはサイズが大きくなるので部屋によっては圧迫感を感じることもある点でしょう。

エクストラハイバック

エクストラハイバックはハイバックの背もたれに頭や首まで支える機能を持たせたものです。

ヘッドレストやネックピローなどが付属するものがこの部類に入り、長時間の作業をさらに快適なものにしてくれます。

デメリットはサイズが相当に大きくなってしまうことと、ヘッドレストやネックピローが自分の好みの位置に合わない場合は無用になってしまう点です。

座面の素材で選ぶ

高級オフィスチェアの座面は主にウレタンとメッシュの2つになります。

ウレタン

高級オフィスチェアにはモールドウレタンが採用されていることが多く、通常のウレタンよりも高耐久で反発力があるものになっています。

柔らかい座面は最初はふわっとして気持ちがいいのですが、長時間の作業では姿勢が崩れやすく、腰痛の原因となることもあります。

モールドウレタンは密度が高く、比較的固めの座面になっていることが多いので、姿勢の変化が少なく疲労の軽減に繋がります。

メッシュ

メッシュでできた座面は太ももの裏の通気性を確保することで蒸れを大幅に軽減できます。

夏場やお風呂上がりなど汗をかきやすいシチュエーションでは非常に快適に座ることができます。

一方で座面の一点に体重がかかりがちなことと、メッシュが引き伸ばされていくので耐久性がウレタンよりも低い点がデメリットといえます。

高級オフィスチェアのブランド

メーカー特徴知名度快適性おすすめ度
Herman Miller・高級チェアの代表的ブランド
・圧倒的な座り心地のよさ
★★★★★★★★★★★★★★
スチールケース ・アメリカを代表する家具メーカー
・座るということを科学し、最適なサポートを実現
★★★★★★★★★★★★
オカムラ・日本製の高品質なチェアを提供★★★★★★★★★★★★★
エルゴヒューマン・関家具が提供する人間工学に基づいたデザイン★★★★★★★★★★
DXRACER・レーシングシートの技術をフィードバック
・ゲーミングチェアのパイオニアブランド
★★★★★★★★★★★★★
コクヨ・日本を代表するメーカー
・様々なモデルを作成
★★★★★★★★★★★★★★★
noblechairs・ドイツデザインによる堅牢な作り
・高級感のあるデザイン
★★★★★★★★★★
イトーキ・オフィスチェアのトップシェア★★★★★★★★★★★★
ヴィトラ・スイスの高級家具メーカー
・洗練されたデザイン
★★★★★★★★★★

高級オフィスチェアランキング10選

ハーマンミラーエンボディー

高級オフィスチェア,おすすめ
Herman Miller公式HPより引用

Herman Millerは高級チェアとして世界でも有数のブランドです。その作りのよさは他の椅子とは一線を画するものとなっており、プロからも高い支持を受けています。

Herman Miller エンボディゲーミングチェア』はPC製品メーカーとして有名なロジクールとコラボレーションしてゲーミングチェアとして設計されたものとなります。

その座り心地は圧倒的の一言。座面のクッションは細かいブロックに分けられており、必要な部分はしっかり支え、適切に体圧を分散させてくれます。

さらに座面を前後に調整することで膝裏への圧迫を軽減することができます。

背もたれは柔軟な素材で立っている状態に近い姿勢を作り出します。

筆者も実際に座ってみましたが、24万円という値段に見合った快適性能であると実感しました。

値段が値段なので万人にお勧めすることは難しいですが、これ以上快適なチェアはそうそうお目にかかれません。

12年保証もついているので、末永く使うことのできるチェアです。

知名度
1
2
3
4
5
快適度
1
2
3
4
5
おすすめ度
1
2
3
4
5

ハーマンミラーアーロンチェア

高級オフィスチェア,おすすめ
Amazonより引用

アーロンチェアは日本においては最も知名度の高い、ハーマンミラーを代表する製品といえるでしょう。

メッシュ素材を採用することで着座時の不快感を徹底的に低減し、弾力のある座面を実現しています。

多くの人に指示されている理由として豊富な調整機能が挙げらており、おおよそ99%の人は自分に合ったポジションで座ることができるといわれています。

またランバーサポートはオプションで選ぶことができ、表裏を裏返すことで2種類の厚さに調整することができます。

非常に高額ではありますが、良い椅子を選ぶことは自分への投資ともいえます。

長時間座る必要がある人にはおすすめできるチェアです。

知名度
1
2
3
4
5
快適度
1
2
3
4
5
おすすめ度
1
2
3
4
5

スチールケース(Steelcase) Leap V2

高級オフィスチェア,おすすめ
Amazonより引用

Leap V2はアメリカで長い歴史を持つスチールケースが送る人体の背骨を模したチェアです。

座るということを徹底的に科学し、ユーザーの背骨に沿って背もたれが動くよう設計されています。

座っていながらも窮屈になることなく体を自由に動かせるので、健康的に座ることができる画期的なチェアです。

デザインがシンプルなのでユーザーによっては物足りなさを感じることもあるかもしれませんが、”座る”という本質を追究した無駄のない機能美の結果ともいえます。

長時間のデスク作業をする方にぜひおすすめしたいチェアです。

知名度
1
2
3
4
5
快適度
1
2
3
4
5
おすすめ度
1
2
3
4
5

エルゴヒューマン(Ergohuman) プロオットマン EHP-LPL

高級オフィスチェア,おすすめ
Amazonより引用

エルゴヒューマンはその名の通り、人間工学を徹底的に追求して開発されたチェアです。

座面クッションにはモールドウレタンを採用し、メッシュ素材の座面よりもより体型にフィットする作りとなっています。

また収納式のオットマンを搭載している点も他のオフィスチェアとの違いとなり、休憩時のリクライニングの際に脚を乗せてリラックスすることが可能です。

オーダーメイドチェアを彷彿とさせる座り心地は背もたれ、ヘッドレスト、アームレストの細かな調節のたまもので、身長や体型に合わせてベストのポジションを取ることができます。

操作系を一つにまとめたハイブリッドレバーも備え、各部の調節がより容易なものとなっています。

ランバーサポートがオプションではなく標準装備となっていることもメリットの一つといえるでしょう。

骨組みがむき出しとなっている機械的なデザインが魅力の高級オフィスチェアです。

知名度
1
2
3
4
5
快適度
1
2
3
4
5
おすすめ度
1
2
3
4
5

コクヨ(KOKUYO) INSPINE

高級オフィスチェア,おすすめ
Amazonより引用

インスパインはコクヨのチェアの中でも材質と機能にこだわった高級オフィスチェアです。

ヘッドレストを備えたハイバックながらも圧迫感の少ないシンプルなデザインはどんなインテリアとも調和できます。

座面の長さの調節はもちろん、ランバーサポートの張り出しも調整できるのでより快適な着座姿勢を実現可能。

シンクロロッキング機能により背もたれと座面が連動して傾き、好みの位置でこてすることができます。

パソコン操作の際の前傾姿勢に対応するために無段階前傾機構を備えており、長時間のパソコン作業の負担を軽減します。

座面がレザーのモデルもラインナップされているので、好みに応じたモデルを選ぶことができるのも魅力の一つです。

知名度
1
2
3
4
5
快適度
1
2
3
4
5
おすすめ度
1
2
3
4
5

オカムラ(OKAMURA) コンテッサ セコンダ

高級オフィスチェア,おすすめ
Amazonより引用

オカムラ コンテッサ セコンダはオカムラのフラッグシップといってもよい製品です。

この流麗なデザインは世界的に有名なカーデザイナー、ジウジアーロ率いるイタルデザイン・ジウジアーロとコラボレーションにより実現されています。

他のオフィスチェアとは一線を画する高級感のあるデザインはオフィスでも自宅でもデスク周りの環境を一変させることでしょう。

もちろんデザインだけではなく機能面も充実しており、ホールド感を高めながらも通気性を重視したメッシュ素材や肘掛けの手元で座面の高さ、リクライニングを調節できる快適機能も備えています。

様々な体型のユーザーに対応するためにアームレストも上下左右、前後と角度と思い通りに調節することが可能です。

また座面の長さをも調節できるので膝裏への圧迫を軽減でき、身長を問わず快適に座れるデザインとなっています。

また高級オフィスチェアでは珍しくカラーバリエーションも豊富で、部屋の雰囲気や好みに合ったモデルをチョイスすることもできます。

20万円と高級オフィスチェアにふさわしい価格帯ですが、半世紀以上にも及ぶオカムラの技術を結集させたフラッグシップモデルです。

知名度
1
2
3
4
5
快適度
1
2
3
4
5
おすすめ度
1
2
3
4
5

イトーキ スピーナチェア

高級オフィスチェア,おすすめ
Amazonより引用

イトーキ スピーナチェアは背もたれにエラストマー素材を採用し、柔軟性と通気性を両立した高性能チェアです。

背もたれに縦の溝を入れることで体の接地面を減らし、通気性の向上と樹脂のべたつきを抑えています。

またアクティブランバーサポートと呼ばれる機構を採用し、着座位置や姿勢が変化しても自動的にサポートが追従、調節する必要がなくなります。

アクティブランバーサポートは好みに応じてオフにすることも可能です。

高さの調節も可能なヘッドレストも採用されており、デスクワークをより快適なものにすることができます。

背もたれの素材で好みが分かれるモデルですが、汗をかきやすい人にはおすすめできるチェアです。

知名度
1
2
3
4
5
快適度
1
2
3
4
5
おすすめ度
1
2
3
4
5

DXRacer Master

高級オフィスチェア,おすすめ
Amazonより引用

DXRacer MasterはゲーミングチェアのパイオニアであるDXRacerがオフィスワーカー向けにデザインしたワーキングチェアです。

従来のPUレザーのような合成皮革ではなく、マイクロファイバーレザーと呼ばれる人工皮革を採用することで本革のような手触りと耐久性を兼ね備えています。

ヘッドレストは上下に調整可能、ランバーサポートをカーシートと同じ構造で内蔵することで長時間のデスクワークの疲労軽減に貢献しています。

アームレストは上下左右、前後角度調整可能な4Dアームレストを採用。

座面と背もたれはモールドウレタンを使用することで耐久性の向上とほどよい弾力を実現しています。

高級オフィスチェアの中では手に入りやすい価格帯となっているので、本革のような高級感を求める方にはおすすめです。

知名度
1
2
3
4
5
快適度
1
2
3
4
5
おすすめ度
1
2
3
4
5

noblechairs HERO リアルレザー

高級オフィスチェア,おすすめ
Amazonより引用

noblechairs HERO リアルレザーはドイツのゲーミングチェアメーカーnoblechairsが販売している高級チェアです。

背もたれと座面に本革を採用し、ダイヤモンドステッチにより蒸れを軽減しています。

本革特有の匂いと質感を求めるユーザーには非常におすすめできるチェアといえるでしょう。

エクストラハイバックの背もたれと広い座面によりゆったりと座ることができます。

また高密度もモールドウレタンを使用することでへたりにくく、沈み込まない座面になっており、長時間の着座姿勢も崩れにくくなります。

本革のチェアは他にもありますが、ここまで調整箇所が多いモデルはそうはありません。

高級感と快適性を両立させたいユーザーにおすすめです。

知名度
1
2
3
4
5
快適度
1
2
3
4
5
おすすめ度
1
2
3
4
5

ヴィトラ ID Cloud

高級オフィスチェア,おすすめ
公式サイトより引用

あまり聞き慣れないかもしれませんが、ヴィトラは歴史の長いスイスの家具メーカーです。

そのデザイン力の高さと快適性から世界的に販売されている実績があります。

デザインだけではなく機能面でも非常に優れており、ユーザーの体格や好みに合わせてバックレストの高さを調節することが可能で、伸縮性のあるニットカバーの高価も相まって高い快適性を提供します。

また環境に配慮した素材を使用することでサスティナビリティにも貢献し、ポリウレタンを使わず快適な座面を実現しています。

人とは違ったチェアが欲しい、環境にも配慮したいというセレブの方におすすめできるチェアです。

知名度
1
2
3
4
5
快適度
1
2
3
4
5
おすすめ度
1
2
3
4
5

まとめ

以上高級オフィスチェアと普通のチェアの違いを中心に、それぞれのメーカーのおすすめモデルを紹介してきました。

どのチェアも優れているかというよりは自分に合うか、デザインや素材が好きかという観点で選んで問題ない作りになっています。

使っている素材そのものが高級なこともありますが、人間工学に基づいた長年の研究によって作られているチェアは期待を裏切ることはないでしょう。

どのチェアも高価ではありますが、チェアに投資することは健康に投資することともいえます。

チェアの購入を検討している方は高級オフィスチェアも選択肢に入れてみてください。

タイトルとURLをコピーしました